Support
寸法線の垂線コマンドでは、2つの線分の一方から垂線を下ろし、その寸法線を描くことができます。
まず垂線を下ろしたい線分をクリックし、次にもう一方の線分をクリックします。
次に寸法線を表示したい点をクリックし、その寸法線の足の延ばしたい部分までクリックすることで寸法線を引くことができます。
振分コマンドでは、平行な3つの線分の真ん中の線から、両側の2つの線分に対して振分の寸法線を描きます。
まず、寸法線を配置する点をクリックし、振分を水平か垂直か選びます。
次に、外側の2つの線分をクリックします。
最後に真ん中の線分をクリックすると、真ん中の線からの振分の寸法線が描かれます。
累計コマンドでは、累計の寸法を描いていきます。
まず寸法線を描く位置をクリックし、水平か垂直か選びます。
次に、寸法線の足の位置をクリックします。
次に始点から点を連続でクリックしていきます。
水平の場合は、始点から水平方向の距離を累計で寸法線を描いていきます。
垂直を選択した場合は、始点から垂直方向の距離を、累計で寸法線を描いていきます。